BLOGスタッフブログ
【2022年9月度安全講習会を開催】日隆運輸㈱大阪営業所です!
2022年9月17日(土)
日隆運輸㈱大阪営業所にて2022年9月度安全講習会が開催されました。
開会のご挨拶は樽井本部長より。
皆さん、車輌の始業前点検はきちんとされていますか?
チェック表にただレ点を打っているだけになっていませんか?
1週間に一度の点検だけでいい項目があるのはご存知でしょうか?
日隆運輸ではこの1か月の間に2件のタイヤトラブルが発生しています。
幸い事故には繋がりませんでしたが、始業前点検とは何のためにするのか?
事故を防ぐためであって、記録を付けるためではありません。
この文章を読んでドキッとされた方、明日からはきちんと実施しましょう。
続けて事故事例の紹介です。
今回は荷崩れが原因の製品事故がありました。
例えば急な飛び出しに対応するため急ブレーキをかけることや、
突然突風に煽られて車体が大きく揺れてしまうことは不意にあるかと思います。
そういう状況も想定して出来る限り製品が動かないよう考えて固縛する。
手間はかかるかもしれませんが、万が一の時は「しておいて良かった。」と思えます。
続きまして、MIMAMORI数値結果報告です。
岐阜(営)の森さん、入社されて3カ月目にして総合1位獲得です。
おめでとうございます(/^^)/♪安全性は軒並み皆さん高得点を出されています。
省燃費もアイドリングストップ、急のつく動きはしない等意識して取り組んでみて下さい。
点数が上がればご自身もきっと嬉しくなると思います。
後半に入りまして、国交省が定める指導要領(通称1366号)より、
「運転者の運転適性に応じた安全運転」と
「交通事故に関わる運転者の生理的及び心理的要因及び対処方法」です。
あおり運転をしてはいけない。それは皆さんお分かりのことかと思います。
前回の講習の際にお話が出て来ましたが、トラックは一般車に比べて威圧感を与えやすいです。
あおり運転と思われる運転をしないように気を付けましょう。
続きましてKYTグループディスカッションです。
先日ニュースでも話題になっていましたサンキュー事故。
道を譲ってもらい急いで通過したい気持ちは分かりますが、周りの状況を確認しつつ徐行して右折、
特に歩道を横切る時には一時停止しなければなりません。落ち着いて運転しましょう。
最後に安全運転テストを実施です。
自転車による交通違反は自動車免許に反映されることがあります。
自動車の交通ルールはドライバーの皆さんよくご存知かと思いますが、
自転車の交通ルールもしっかり理解して守るようにしましょう。
今年も残すところあと3カ月とわずか。これまでで残念ながら複数の事故が発生しております。
特にバック事故、とても多いです。毎回必ず事故事例に登場します。
バック時3原則「窓を開ける」「ラジオは消す」「目視する」
それでも状況が分からない時は降車して確認する。必ず守りましょう。
安全講習会終了後は小林部長より至高の一品が振る舞われました。
いつもリモート参加の九州営業所にお裾分けできないのが残念です( ´^` )
小林部長、いつもありがとうございます。ごちそうさまでしたm(_ _*)m
次回の安全講習会は11月開催予定です。
日隆運輸㈱ 本社
近藤